2010年09月05日

快適住空間を創る

9月に入り朝夕は幾分過ごし易く成って来ましたが、強烈な日差しはあい変わらずですね。

ところで、
事務所はロケット金物工法で杉の板パネルを柱間に落とし込んだ
【サクリハメ工法】木あらわしの家となっています。

立地条件は東向きでこの時期、朝日はまともに受けます。

さすがにこの暑さです。
朝日を受ける玄関の温度は大抵28~30度をさしています。
湿気は30%少し越した程度で外の影響を受けず、
ほぼ一定しているのでしのぎやすいです。

それで、常設しています簡易測定器温度と湿度を見て来ました。
【9時40分測定、二階でエアコン一台弱運転で稼動中】

玄関外で、温度が33度、湿度が45%
玄関内側で温度30度、湿気32%をさしています。


木あらわしの家は一般住宅よりも木材を多く用いていますので、
この様に
木の保温力と調湿力で室内を良好な環境を維持出来ていますね。

中でも調湿力はこの事務所を建築して約5年余りに成りましたが、
これには今でも驚かされます。
事務所に入れば湿気でまとわりつく感じは先ず有りません。

これと同工法の木の住まいが次の土・日【11日・12日】にお施主様の
ご協力を得まして完成展示会を行います。
快適住空間を創る
【内部工事中窓際の板と床も30ミリの厚さが有ります。】

参考に、
次世代省エネルギー基準【熱損失係数Q=2.70】を超て
Q=2.15/㎡Kをこのお住まいでは計算できました。

だから
機械の力を最小限で、健康で快適しかも省エネで暮せる住まいと成っています。
これどエコ住宅です。

一般住宅に限らず、店舗・事務所に最適な工法と思っています。
昨日も言いましたが、
この住まいは他では見れませんの是非お時間の都合を付けて見に来て下さい。
まじめな社長からの再度のお知らせです。




Posted by まじめな社長 at 11:08│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
まじめな社長
削除
快適住空間を創る
    コメント(0)