2011年01月25日
外断熱にこだわる
よく降りますね。雪すかしも飽きてきました。
昨日は東京日帰りのとんぼ返り。
それでもスカイツリーは見て来ました。
ただ今559mとの案内板に書かれていましたが、スカイツリー直下で見たので、そんなに高いの・・・・と言うのが実感でした。
前日は大手ハウスメーカーの粗利益の話しでした。
詐欺まがいの儲けすぎですね。
この際ですからついでに、当時、此方の不動産業界では***ハウスは**ホームと競合と営業が知れば翌日に
は400万円も500万円も値引きをする事例が起き話題と成りました。
【実際、私も数回上記の事例と遭遇しました。その一例ですが、私が3400万円で提示したお住まいが***ハウスでは
4500万円。それが一夜にして弊社より安い価格を提示しました。これにはお客様もビックリしましたが、本体の住まいその物が信用出来ないとの事で弊社を選びました】
とも角、メーカーで建築している方は真実,気の毒と思いました。
ところが、メーカーで結構建築されるのですね。
如何して地元の業者を使わないのだろうなんて、ひがみ根性でその現場を横目見たものです。
実情を知る私にとって、メーカーを選ばれるユーザー様の心理は理解出来ない部分で
有りましたが、これが「ブランド」と言う事でしょうか?
ブランドと言えば丁寧な仕事をした値打ちのある良い商品とのイメージを持つのです
が・・・・・・わずかの期間で壊される日本の住宅が良いとは思えませんが。
それで、この本を営業のツールにしてご縁の有った方に間違いの起さない
【ここが肝心です】
小さな真面目な創り手を撰んだ方が絶対値打ちのある住まいが出来ますと精一杯頑張ったものでした。
営業にこの本を利用させて頂いたのですが、私の言葉よりも説得が有りました。
話しは外断熱から大きくそれましたがこの[いい家が欲しい」の本を通じて本題の
「外断熱工法」を知ったのです。
創業からのこだわりの住まい造りを続ける中で、外断熱と言う断熱施工が大きな「こだわり」に成りました。
昨日は東京日帰りのとんぼ返り。
それでもスカイツリーは見て来ました。
ただ今559mとの案内板に書かれていましたが、スカイツリー直下で見たので、そんなに高いの・・・・と言うのが実感でした。
前日は大手ハウスメーカーの粗利益の話しでした。
詐欺まがいの儲けすぎですね。
この際ですからついでに、当時、此方の不動産業界では***ハウスは**ホームと競合と営業が知れば翌日に
は400万円も500万円も値引きをする事例が起き話題と成りました。
【実際、私も数回上記の事例と遭遇しました。その一例ですが、私が3400万円で提示したお住まいが***ハウスでは
4500万円。それが一夜にして弊社より安い価格を提示しました。これにはお客様もビックリしましたが、本体の住まいその物が信用出来ないとの事で弊社を選びました】
とも角、メーカーで建築している方は真実,気の毒と思いました。
ところが、メーカーで結構建築されるのですね。
如何して地元の業者を使わないのだろうなんて、ひがみ根性でその現場を横目見たものです。
実情を知る私にとって、メーカーを選ばれるユーザー様の心理は理解出来ない部分で
有りましたが、これが「ブランド」と言う事でしょうか?
ブランドと言えば丁寧な仕事をした値打ちのある良い商品とのイメージを持つのです
が・・・・・・わずかの期間で壊される日本の住宅が良いとは思えませんが。
それで、この本を営業のツールにしてご縁の有った方に間違いの起さない
【ここが肝心です】
小さな真面目な創り手を撰んだ方が絶対値打ちのある住まいが出来ますと精一杯頑張ったものでした。
営業にこの本を利用させて頂いたのですが、私の言葉よりも説得が有りました。
話しは外断熱から大きくそれましたがこの[いい家が欲しい」の本を通じて本題の
「外断熱工法」を知ったのです。
創業からのこだわりの住まい造りを続ける中で、外断熱と言う断熱施工が大きな「こだわり」に成りました。
Posted by まじめな社長 at
18:14
│Comments(0)
2011年01月21日
外断熱にこだわる住まい造り
外断熱にこだわる住まい造りのバイブルとして【「いい家」が欲しい。】松井修三氏著の一冊が有ります。
情報が氾濫し住宅雑誌も色々ありますが、皆様には先ずこの本を読む事をおすすめ
致します。外断熱を基本に書かれていますが、
外断熱・内断熱の断熱施工の違いは別にして住まい造りの参考書にして頂きたい一冊です。
私はこの「いい家が欲しい」の初版を読みました。
【ソーラーサーキット工法【外断熱】を勧める本でした。今手元には有るのはその後に出版された改訂版です】
それは創業して3年目頃でした。
今では書店の名前も変わりましたが、書棚でこの一冊を見つけました。
「見えない所で差の付く頑丈な家」を皆様に如何にアピールをすればともがいていた
時代でした。もっとも今もそれは変わりません。
一生懸命、住まい造りの方向性を見い出そうとしていたのだと今振り返れば思います。
もっとも当時は、外断熱うんぬんより【外断熱を知らなかった】も、この本を書店で
ぱらぱらとめくっていた時目に飛び込んで来た目次がハウスメーカーの家は
「半値の八掛け」このタイトルにひかれて購入したのです。余談
ハウスメーカーの家
半値の八掛けならば・・・・・・2000万円の家がなんと800万円が原価ですね。
2000万円×0.5×0.8=800万円 粗利益1200万円
大量生産で量的メリットで安くなるのが常識なのですが・・・・・・これではユーザー様に還元されず、メーカーの儲けすぎですね。
もっとも実際の建築費用以外の経費が莫大にかかるのでしょう。
話しは横道にそれました。
Posted by まじめな社長 at
11:53
│Comments(0)
2011年01月19日
外断熱にこだわる
外断熱にこだわる皆様もご存知の通り、日本の住宅はたかだか「20から25年」でローンも
完済しない内に住み辛く成って取り壊されて来ました。
その大半の原因と言えば、
住宅会社の規模の大小を問わず杜撰な内断熱の断熱施工です。
ある住宅アドバイザーが出版した本に「戦後最大の欠陥商品は住宅」だと
言われています。
これは他にも多々指摘される面が有りますが、家【住まい】が腐ると
成れば、断熱・気密施工が欠陥と言わざるを得ませんね。
創り手の一人として欠陥商品と断定される事は、気持ちの良い話しでは有りませんが、
建築業界全体が素直に受け止める言葉です。
弊社でも創業後しばらくは内断熱施工でした。
当時としては断熱性能に重点の置き、その施工も丁寧にしましたが、結露は防げませんでした。
今だから住宅アドバイザーが言われる事が理解で来ます。
・・・・・・・次回に続きます。
完済しない内に住み辛く成って取り壊されて来ました。
その大半の原因と言えば、
住宅会社の規模の大小を問わず杜撰な内断熱の断熱施工です。
ある住宅アドバイザーが出版した本に「戦後最大の欠陥商品は住宅」だと
言われています。
これは他にも多々指摘される面が有りますが、家【住まい】が腐ると
成れば、断熱・気密施工が欠陥と言わざるを得ませんね。
創り手の一人として欠陥商品と断定される事は、気持ちの良い話しでは有りませんが、
建築業界全体が素直に受け止める言葉です。
弊社でも創業後しばらくは内断熱施工でした。
当時としては断熱性能に重点の置き、その施工も丁寧にしましたが、結露は防げませんでした。
今だから住宅アドバイザーが言われる事が理解で来ます。
・・・・・・・次回に続きます。
Posted by まじめな社長 at
18:46
│Comments(0)
2011年01月15日
断熱施工が悪いと寿命が縮む
外断熱にこだわる
その前に、如何なる工法でもメリット・デメリットの有る事を知っておいて下さい。
さて私が外断熱にこだわる理由です。
理由は簡単です。
【建物【柱等】外周部から包み込む為、断熱の欠損は有りません】
ズバリ断熱施工で欠陥住宅を造らない、永く快適に暮せる住まいを造りたいからです。
【断熱材が壁内部配管で・・・・・・・確実に結露を起します】
大半が内断熱で造られているのが現状ですから、こうもあっさり言ってしまえば、
この業界から非難が起きそうですね。
中には、頭に血が上る施工者もいることでしょう。
【私が内断熱に取り組んでいましたら血が上りますね】
おって当然です。
むしろいないとお施主様は困りますね。
内断熱施工方法で結露のし難い、間違いの起してない真面目な施工者が御座います。
その方々には申し訳ないのですが、その施工を取り入れている業者の数は如何ほどか
と言う事ですね。
それで真面目な業者の方の為に、
一歩下がって、断熱施工【外断熱】で、永く丈夫で長持ちする住まい、カビ等の発生
し難い快適で省エネ【エコ】で暮せる住まいと表現を変えます。
参考に
石川県では昨年でしたが石川エコハウスがオープンしました。
県では最新の技術挙げての住まい造りではなかったかと思っています。
しかし、
施工中において断熱施工や気密施工で相当苦労をされた様子と聞いています。
この事から、内断熱施工では気密が取れ難かったと推察します。
だから今でも安易に内断熱施工をする業者が多いと言う裏付けを、石川エコハウスは
証明しているのでは無いでしょうか。
その前に、如何なる工法でもメリット・デメリットの有る事を知っておいて下さい。
さて私が外断熱にこだわる理由です。
理由は簡単です。
【建物【柱等】外周部から包み込む為、断熱の欠損は有りません】
ズバリ断熱施工で欠陥住宅を造らない、永く快適に暮せる住まいを造りたいからです。
【断熱材が壁内部配管で・・・・・・・確実に結露を起します】
大半が内断熱で造られているのが現状ですから、こうもあっさり言ってしまえば、
この業界から非難が起きそうですね。
中には、頭に血が上る施工者もいることでしょう。
【私が内断熱に取り組んでいましたら血が上りますね】
おって当然です。
むしろいないとお施主様は困りますね。
内断熱施工方法で結露のし難い、間違いの起してない真面目な施工者が御座います。
その方々には申し訳ないのですが、その施工を取り入れている業者の数は如何ほどか
と言う事ですね。
それで真面目な業者の方の為に、
一歩下がって、断熱施工【外断熱】で、永く丈夫で長持ちする住まい、カビ等の発生
し難い快適で省エネ【エコ】で暮せる住まいと表現を変えます。
参考に
石川県では昨年でしたが石川エコハウスがオープンしました。
県では最新の技術挙げての住まい造りではなかったかと思っています。
しかし、
施工中において断熱施工や気密施工で相当苦労をされた様子と聞いています。
この事から、内断熱施工では気密が取れ難かったと推察します。
だから今でも安易に内断熱施工をする業者が多いと言う裏付けを、石川エコハウスは
証明しているのでは無いでしょうか。
Posted by まじめな社長 at
14:50
│Comments(0)
2011年01月14日
外断熱にこだわる
断熱施工の良しあしで・・・・・人も住まいも病気に
さて快適な住まいは、使い勝手が良い【間取りプラン】インテリアに住宅器機等の総合的に
見て判断しなければ成りませんね。
それに、快適と言えば、やはり温熱環境ですね。
健康を考えれば、それは室内の温度バリアフリーでなければなりません。
【注意、暖かくする為に暖房機器を一昔前の様にガンガン使えば良い時代では有りませんね】
ここが肝心な事なのです。
温熱環境を一定に保つと言う事は、断熱施工を適切に行なうことです。
ところが、断熱材は壁の中に入って目に見えないのでなかなか考えつかないのと、
【断熱施工自体に興味が少ないのと】
如何なる施工者【業者】でもその施工に大差は無いだろと皆様は安易に思っているのですね。
昨日、新年の挨拶に訪れて頂きました業者の方との話しの中でも、
「あさひさんは、外断熱で良い物を造っているのだけれど」・・・・・・と、けれどが付いて、
「それが一般の人が知らないから」と言われました。
そうなのです。
まだまだこの業界では内断熱工法が主流です。
最近に成ってようやく外断熱工法が知られる様になったのです。
だから、建築を考えておられる方は外断熱も内断熱もどっちでも良いわけですね。
ご縁の有った業者が内断熱施工で建築をしているのであれば、内断熱の住まいで良いわけな
のですが、私は住まいとはそんなもので決めるのではないでしょうと言いたいのです。
せめてご自宅がどの様な工法で建てられるのか、それに付いての「メリット・デメリット」を
きちんと検討して下さいとお願いをしたいのです。
【業者の言うがままでの建築は止めて欲しいのです】
さて、年賀訪問で業者の方が言っている様に、皆様にあさひホームが知られてないのは
別にしておきまして外断熱の良さですね。
この良さを多くの皆様に知って頂く事が今年の大きな課題です。
小松市で快適な注文住宅ならあさひホーム、外断熱工法ならあさひホームと認知をして
頂まで頑張ります。
さて快適な住まいは、使い勝手が良い【間取りプラン】インテリアに住宅器機等の総合的に
見て判断しなければ成りませんね。
それに、快適と言えば、やはり温熱環境ですね。
健康を考えれば、それは室内の温度バリアフリーでなければなりません。
【注意、暖かくする為に暖房機器を一昔前の様にガンガン使えば良い時代では有りませんね】
ここが肝心な事なのです。
温熱環境を一定に保つと言う事は、断熱施工を適切に行なうことです。
ところが、断熱材は壁の中に入って目に見えないのでなかなか考えつかないのと、
【断熱施工自体に興味が少ないのと】
如何なる施工者【業者】でもその施工に大差は無いだろと皆様は安易に思っているのですね。
昨日、新年の挨拶に訪れて頂きました業者の方との話しの中でも、
「あさひさんは、外断熱で良い物を造っているのだけれど」・・・・・・と、けれどが付いて、
「それが一般の人が知らないから」と言われました。
そうなのです。
まだまだこの業界では内断熱工法が主流です。
最近に成ってようやく外断熱工法が知られる様になったのです。
だから、建築を考えておられる方は外断熱も内断熱もどっちでも良いわけですね。
ご縁の有った業者が内断熱施工で建築をしているのであれば、内断熱の住まいで良いわけな
のですが、私は住まいとはそんなもので決めるのではないでしょうと言いたいのです。
せめてご自宅がどの様な工法で建てられるのか、それに付いての「メリット・デメリット」を
きちんと検討して下さいとお願いをしたいのです。
【業者の言うがままでの建築は止めて欲しいのです】
さて、年賀訪問で業者の方が言っている様に、皆様にあさひホームが知られてないのは
別にしておきまして外断熱の良さですね。
この良さを多くの皆様に知って頂く事が今年の大きな課題です。
小松市で快適な注文住宅ならあさひホーム、外断熱工法ならあさひホームと認知をして
頂まで頑張ります。
Posted by まじめな社長 at
20:51
│Comments(0)
2011年01月08日
人生色々
今日は朝からお日様が出て寒さも幾分和らぎました。
さて、今日は人生を考える上で下記の記事を紹介致します。
81歳、名物スリ 20度目の逮捕
昨年末、東京・上野の商店街「アメ横」でスリをしたとして、警視庁鉄道警察隊は5日までに、窃盗の疑いで東京・荒川区の無職・田中梅次容疑者(81)を現行犯逮捕した。
ズボンの後ろ(尻)ポケットから財布を抜き取る手口が専門で、捜査員の間では
「ケツパーの梅じい」と呼ばれていた。
逮捕容疑は12月31日午後3時ごろ、アメ横の路上で男性会社員(34)の後ろポケットから現金約3万円入りの財布を抜き取った疑い。
鉄警隊員が警戒中に、買い物客の背後に密着する容疑者を見つけ、財布を盗むのを現認し、取り押さえた。
“梅じい”は25歳で初めて逮捕されて以来、今回で20回目の逮捕。
「年のせいで動きが鈍くなり、財布が重く感じた。
俺はダメだ」と、年齢による衰えを嘆き容疑を認めているという。
現場周辺では同日、スリが約10件発生しており、警視庁では関連を調べている。
【一昨日のスポーツ報知から】
人生20年×4とすれば、最終コーナーを回ってやはり死と向きあう世代に成りました。
そしてこの年に成れば葬儀に参列する機会が増えて来ました。
葬儀会場で、ご高齢者の方の話し声【ご本人は小さな声と思ってしゃべっている
のでしょう】が時に否応なしに聞こえてきます。
亡くなられた方の生前の行いや、身内の方の事を話されているのです。
亡くなられてからあの方は*******と成りますね。
他人に善行を施した「一途な人生」は、褒められ立派だと言われます。
ところで、この方は81歳、しかも盗み人生です。
一途な人生で有る事には違いは無いのです。仕事を誤ったと言えますね。
ところで、他人の物を盗む職業・・・・・・・この仕事に、これほどまでに長く引き込まれたのか?
この方に取っては余程魅力が有ったからでしょうが、スリ人生の途中下車を考えられなかったのかと・・・・・・・・つまらない質問をしたく成りました。
住まいに関係する業界でお世話に成って40年、住まい造りを本格的に生業に取り組んで
かれこれ25年。
この業界で長く頑張ってこられた方から見れば、まだまだこだわりの人生には程遠いものが有ります。
関わった期間はとも角も、この石川に適した住まい造りにトコトンこだわってお客様に喜ばれる
住まいを創り続けたいです。
その結晶の証が昨年末に完成いたしました。
お施主様のご厚意も頂きました。
昨日の雪が舞い散るで、スタッフは展示会の準備で頑張っています。
是非週末は安全で快適・省エネで暮らせる住まいを体感して下さい。
さて、今日は人生を考える上で下記の記事を紹介致します。
81歳、名物スリ 20度目の逮捕
昨年末、東京・上野の商店街「アメ横」でスリをしたとして、警視庁鉄道警察隊は5日までに、窃盗の疑いで東京・荒川区の無職・田中梅次容疑者(81)を現行犯逮捕した。
ズボンの後ろ(尻)ポケットから財布を抜き取る手口が専門で、捜査員の間では
「ケツパーの梅じい」と呼ばれていた。
逮捕容疑は12月31日午後3時ごろ、アメ横の路上で男性会社員(34)の後ろポケットから現金約3万円入りの財布を抜き取った疑い。
鉄警隊員が警戒中に、買い物客の背後に密着する容疑者を見つけ、財布を盗むのを現認し、取り押さえた。
“梅じい”は25歳で初めて逮捕されて以来、今回で20回目の逮捕。
「年のせいで動きが鈍くなり、財布が重く感じた。
俺はダメだ」と、年齢による衰えを嘆き容疑を認めているという。
現場周辺では同日、スリが約10件発生しており、警視庁では関連を調べている。
【一昨日のスポーツ報知から】
人生20年×4とすれば、最終コーナーを回ってやはり死と向きあう世代に成りました。
そしてこの年に成れば葬儀に参列する機会が増えて来ました。
葬儀会場で、ご高齢者の方の話し声【ご本人は小さな声と思ってしゃべっている
のでしょう】が時に否応なしに聞こえてきます。
亡くなられた方の生前の行いや、身内の方の事を話されているのです。
亡くなられてからあの方は*******と成りますね。
他人に善行を施した「一途な人生」は、褒められ立派だと言われます。
ところで、この方は81歳、しかも盗み人生です。
一途な人生で有る事には違いは無いのです。仕事を誤ったと言えますね。
ところで、他人の物を盗む職業・・・・・・・この仕事に、これほどまでに長く引き込まれたのか?
この方に取っては余程魅力が有ったからでしょうが、スリ人生の途中下車を考えられなかったのかと・・・・・・・・つまらない質問をしたく成りました。
住まいに関係する業界でお世話に成って40年、住まい造りを本格的に生業に取り組んで
かれこれ25年。
この業界で長く頑張ってこられた方から見れば、まだまだこだわりの人生には程遠いものが有ります。
関わった期間はとも角も、この石川に適した住まい造りにトコトンこだわってお客様に喜ばれる
住まいを創り続けたいです。
その結晶の証が昨年末に完成いたしました。
お施主様のご厚意も頂きました。
昨日の雪が舞い散るで、スタッフは展示会の準備で頑張っています。
是非週末は安全で快適・省エネで暮らせる住まいを体感して下さい。
Posted by まじめな社長 at
10:33
│Comments(0)
2011年01月06日
住まい造りの原点・・・・・・何時までも喜ばれる住まい
仕事始め・・・・・・・・・住まい造りの原点。
私の気に入りの一こまです。
年末に整理していましたら出て来ました。
スタッフがスキャナーに取り込みましたが、原本はもっと空の色が澄んでいます。
デジカメを持ってなかった頃で、上棟してかれこれ10年経ちました。
サッシは出始めのアルミ樹脂複合のペアーサッシ、断熱材はグラスウールでは有りませんが、
それでも内熱工法の時代です。
そして、グラスウールでの内断熱【充填】工法で結露の危険性を訴えて来ました。
これから、多くの方とご縁が生まれ深まり、色々な容のお住まいを建築させて頂きました。
内断熱から外断熱へと施工も変わり、住まいの快適性能は一段も二段も向上しました。
当時の、入母屋の屋根、漆塗りの和室の続き間、今でもその住まいの柱、造作材には
一分の隙間も有りません。
勿論今日でも、要である「こだわりの骨組み」は変わりません。むしろより丈夫に、より安全を高めました。
あさひホームの一昔前の代表作です。
それに施主様が自ら創ったかの様に、お伺いすれば自慢して頂いています。
私にとってはご縁のあった事がこれ程嬉しい事は有りません。
今日からの仕事始めに、「お客様に喜んで頂く」、この原点を大切にしたい現場写真の一こまです。
この週末の天気予報は寒波との事ですが、性能が体感出来る現場完成見学会に是非ご来場下さい。
今日の道しるべ【格言から】
我が心、変えるほど容易な事はない。
他人の心を変えようとしても容易な事ではない。
意地やメンツを捨てて自分の心を変えれば、周囲はあっさり動く。
私の気に入りの一こまです。
年末に整理していましたら出て来ました。
スタッフがスキャナーに取り込みましたが、原本はもっと空の色が澄んでいます。
デジカメを持ってなかった頃で、上棟してかれこれ10年経ちました。
サッシは出始めのアルミ樹脂複合のペアーサッシ、断熱材はグラスウールでは有りませんが、
それでも内熱工法の時代です。
そして、グラスウールでの内断熱【充填】工法で結露の危険性を訴えて来ました。
これから、多くの方とご縁が生まれ深まり、色々な容のお住まいを建築させて頂きました。
内断熱から外断熱へと施工も変わり、住まいの快適性能は一段も二段も向上しました。
当時の、入母屋の屋根、漆塗りの和室の続き間、今でもその住まいの柱、造作材には
一分の隙間も有りません。
勿論今日でも、要である「こだわりの骨組み」は変わりません。むしろより丈夫に、より安全を高めました。
あさひホームの一昔前の代表作です。
それに施主様が自ら創ったかの様に、お伺いすれば自慢して頂いています。
私にとってはご縁のあった事がこれ程嬉しい事は有りません。
今日からの仕事始めに、「お客様に喜んで頂く」、この原点を大切にしたい現場写真の一こまです。
この週末の天気予報は寒波との事ですが、性能が体感出来る現場完成見学会に是非ご来場下さい。
今日の道しるべ【格言から】
我が心、変えるほど容易な事はない。
他人の心を変えようとしても容易な事ではない。
意地やメンツを捨てて自分の心を変えれば、周囲はあっさり動く。
Posted by まじめな社長 at
12:08
│Comments(0)
2011年01月03日
家族を育む住まい
今日は朝から太陽の光が燦々と・・・・・・・・久しぶりの暖かい日射しで心も弾みます。
住宅業界の営業はお正月休みも有りません。
モデル展示場では昨日から新春の展示会が始まっていますね。
さて、本日の北国新聞の特集に、大きな見出しで「住宅特集」
「家が人をつくる」と大きな見出し。記事を紹介します。
家族が住居を共にする「家」。
そこは単に生活をするだけではなく、安らぎと癒しの場であり、人を育む人づくりの場でもあります。
だからこそ持ちたいのが、長く安心して暮らせる住まい。(以下省略します)
記事の通りですね。
住まいは大切な家族を慈しみ、育てる大切な場所です。
この事を念頭に創り手を選ぶ時、皆様は忘れないで下さい。
ところで、住宅ローンの金利の引き下げ、ローン減税、長期優良住宅・住宅エコポイント、贈与税の非課税枠など等、
住宅造りの環境は建築を考えている方々にとっては非常に有利に成っています。
昨年末、この欄で住まいのプラン作りのワンポイントのアドバイスを致しました。
残りの休日の時間、じっくりと勉強されては如何でしょうか・・・・・・・・・
お正月気気分で浮かれて、いきなりモデルハウスの見学はリスクが多すぎます。
住宅業界の営業はお正月休みも有りません。
モデル展示場では昨日から新春の展示会が始まっていますね。
さて、本日の北国新聞の特集に、大きな見出しで「住宅特集」
「家が人をつくる」と大きな見出し。記事を紹介します。
家族が住居を共にする「家」。
そこは単に生活をするだけではなく、安らぎと癒しの場であり、人を育む人づくりの場でもあります。
だからこそ持ちたいのが、長く安心して暮らせる住まい。(以下省略します)
記事の通りですね。
住まいは大切な家族を慈しみ、育てる大切な場所です。
この事を念頭に創り手を選ぶ時、皆様は忘れないで下さい。
ところで、住宅ローンの金利の引き下げ、ローン減税、長期優良住宅・住宅エコポイント、贈与税の非課税枠など等、
住宅造りの環境は建築を考えている方々にとっては非常に有利に成っています。
昨年末、この欄で住まいのプラン作りのワンポイントのアドバイスを致しました。
残りの休日の時間、じっくりと勉強されては如何でしょうか・・・・・・・・・
お正月気気分で浮かれて、いきなりモデルハウスの見学はリスクが多すぎます。
Posted by まじめな社長 at
18:49
│Comments(0)
2011年01月02日
神頼み……おみくじ
新年おめでとう御座います。本年も宜しくお願い申し上げます。
先ほどまで箱根駅伝を見て若人のひたむきな姿に感動。
さて、今年の運勢は如何に・・・・・・・・。
元旦に氏神様のおみくじを初めて頂いて参りましたのを開けて見ました。
桃桜
花どりどりに
咲きい出て
風長閑(のどか)なる
庭の面哉(面かな)
長閑な庭の美しい花の咲き匂って春の盛りの美しき様に上吉の運に向かいます。
けれど油断せずに信神して行い正しく
いささかも不義の楽しみに身を過たぬ様にせよ。
との事です。よって運勢は大吉。
有難う御座います。
このブログを読んで頂いています皆様方も良き年で有る様にお祈り申し上げます。
先ほどまで箱根駅伝を見て若人のひたむきな姿に感動。
さて、今年の運勢は如何に・・・・・・・・。
元旦に氏神様のおみくじを初めて頂いて参りましたのを開けて見ました。
桃桜
花どりどりに
咲きい出て
風長閑(のどか)なる
庭の面哉(面かな)
長閑な庭の美しい花の咲き匂って春の盛りの美しき様に上吉の運に向かいます。
けれど油断せずに信神して行い正しく
いささかも不義の楽しみに身を過たぬ様にせよ。
との事です。よって運勢は大吉。
有難う御座います。
このブログを読んで頂いています皆様方も良き年で有る様にお祈り申し上げます。
Posted by まじめな社長 at
15:03
│Comments(0)