2010年10月07日
シロアリが・・・・・・悲痛な声
この秋一番の心地よい朝を迎えました。
天気も良いのですが、
なんと言ってノーベル化学賞に物理学者の2名の方が受賞した事ですね。
有機化合物と言われても私には縁の無い世界ですが、炭素が全ての元?だそうですね。
ダイアモンドは確か炭素から出来ていると聞きましたが・・・・・・人も炭素?
景気は一向に上向かない、隣国には好い様にあしらわれる現状で、
日本国民の一人として勝手にイライラを募っていました。
しかし今朝は新聞を気持ち良く読む事が出来ましたね。
それは私一人では無かったのではと思います。
鈴木章・北海道大名誉教授(80)、
根岸英一・米パデュー大特別教授(75)に心からおめでとう御座います。
お体を大切にこれからも益々ご活躍下さい。
シロアリが出た
お施主様の悲痛な声で「和室の畳から出ている」
・・・・・・・先月の初めでした。
あさひホームが創業して間もない平成8年に建築したユーザー様宅です。
弊社で建築した住まいでは初めてです。
現場を調査した所、
通常は土台近辺から柱を食って行く道順ですが、
スタッフの報告では土台も柱も食わずに蟻道ヲ作り、
床タルキを少し食って、タタミからタンスの裏側の枠の板を食って、再度壁の中に侵入し、
シロアリの薬剤を塗布して無い高い部分の
柔らかいヌキ等の下地材を食ってそこで止まっていたとの事です。
お陰様?で、建物本体の強度に影響の無い部分でした。
それでも
お施主様にとっては大きなショックで有ったに違いまりません。
それにしてもシロアリは賢い?ですね。
【基礎と土台に蟻道】
【タンスを置いていたタタミ】
【タンスの裏側】
【壁をはがして薬剤処理】
より安全で快適で美味しい木材を選んでいるのです。
天井の高さまで食害が有りましたが、
現状を調査して思ったのですが、タンスが無ければ、シロアリの侵入を
もっと早く発見出来て最小限のタタミ周辺の被害で済んでいましたね。
シロアリは何処にでも生息していますので、今回の被害を参考に
次回はもう少しお話を進め皆様の参考に成ればと思います。
あさひホームでは
住まい造りの情報としまして月刊住まいのかわら版を発行しています。
自社HPに掲載していますので是非読んで下さい。
天気も良いのですが、
なんと言ってノーベル化学賞に物理学者の2名の方が受賞した事ですね。
有機化合物と言われても私には縁の無い世界ですが、炭素が全ての元?だそうですね。
ダイアモンドは確か炭素から出来ていると聞きましたが・・・・・・人も炭素?
景気は一向に上向かない、隣国には好い様にあしらわれる現状で、
日本国民の一人として勝手にイライラを募っていました。
しかし今朝は新聞を気持ち良く読む事が出来ましたね。
それは私一人では無かったのではと思います。
鈴木章・北海道大名誉教授(80)、
根岸英一・米パデュー大特別教授(75)に心からおめでとう御座います。
お体を大切にこれからも益々ご活躍下さい。
シロアリが出た
お施主様の悲痛な声で「和室の畳から出ている」
・・・・・・・先月の初めでした。
あさひホームが創業して間もない平成8年に建築したユーザー様宅です。
弊社で建築した住まいでは初めてです。
現場を調査した所、
通常は土台近辺から柱を食って行く道順ですが、
スタッフの報告では土台も柱も食わずに蟻道ヲ作り、
床タルキを少し食って、タタミからタンスの裏側の枠の板を食って、再度壁の中に侵入し、
シロアリの薬剤を塗布して無い高い部分の
柔らかいヌキ等の下地材を食ってそこで止まっていたとの事です。
お陰様?で、建物本体の強度に影響の無い部分でした。
それでも
お施主様にとっては大きなショックで有ったに違いまりません。
それにしてもシロアリは賢い?ですね。
【基礎と土台に蟻道】
【タンスを置いていたタタミ】
【タンスの裏側】
【壁をはがして薬剤処理】
より安全で快適で美味しい木材を選んでいるのです。
天井の高さまで食害が有りましたが、
現状を調査して思ったのですが、タンスが無ければ、シロアリの侵入を
もっと早く発見出来て最小限のタタミ周辺の被害で済んでいましたね。
シロアリは何処にでも生息していますので、今回の被害を参考に
次回はもう少しお話を進め皆様の参考に成ればと思います。
あさひホームでは
住まい造りの情報としまして月刊住まいのかわら版を発行しています。
自社HPに掲載していますので是非読んで下さい。
Posted by まじめな社長 at 10:50│Comments(0)