2010年09月19日
住まいの展示会
このシーズンは住宅業界にとっては熾烈な受注競争の真っ只中。
弊社の営業も第3日曜日は休日ですが出社して頑張っています。
有り難いですね。
「木あらわしの家」の見学会は本日で終了致します。
何度も言いますが、是非この機会に見て下さい。
クロスで囲まれた住まいとの違いを体感して下さい。
来週の25日、26日は小松市内で小松市では2棟目に成ります
地熱活用のトリプルエコ住宅の完成見学会を行います。
この工法を開発するに約5年の歳月を要しましたが、
昨年、発表し、北陸放送の企業の力の番組でも紹介して頂きました
「完全外断熱・地熱活用で無農薬」のお住まいです。
健康で快適しかも省エネで暮せ、北陸の気候に最適な住まいに
独自の工夫を施しています。
尚、トリプルエコ住宅は平成22年度の石川ブラン優秀製品にも認定をされ、
これを機会に石川県のブランド住宅になるべく商標登録を済ませました。
是非この機会に
完全外断熱とは・・・・・?
地熱活用とは・・・・・・・?
無農薬住宅とは・・・・・?
参考に
外断熱と言う言葉は一般ユーザー様にも知られる様に成りました。
ところが建築現場では外断熱工法と言っても業者によって
施工方法が大きく異なっています。
この事は一般ユーザーの皆様は知らないと思います。
例えば
壁だけ外側に断熱材を用いた外断熱工法が有ります。
あさひホームでも10年前はこの施工方法でしたが今は止めました。
それは、壁だけの外断熱では外断熱工法の性能が十分発揮出来ないからです。
同じ外断熱でも住まいの温熱環境に与える性能は大きく変わります。
トリプルエコ住宅は基礎外周部分から壁外周、屋根下まで断熱しています。
この完全外断熱工法はまだまだ残念ですが多くの方に知って頂いていません。
少しでもご興味の御座います方はお気軽にお問い合わせ下さい。
弊社の営業も第3日曜日は休日ですが出社して頑張っています。
有り難いですね。
「木あらわしの家」の見学会は本日で終了致します。
何度も言いますが、是非この機会に見て下さい。
クロスで囲まれた住まいとの違いを体感して下さい。
来週の25日、26日は小松市内で小松市では2棟目に成ります
地熱活用のトリプルエコ住宅の完成見学会を行います。
この工法を開発するに約5年の歳月を要しましたが、
昨年、発表し、北陸放送の企業の力の番組でも紹介して頂きました
「完全外断熱・地熱活用で無農薬」のお住まいです。
健康で快適しかも省エネで暮せ、北陸の気候に最適な住まいに
独自の工夫を施しています。
尚、トリプルエコ住宅は平成22年度の石川ブラン優秀製品にも認定をされ、
これを機会に石川県のブランド住宅になるべく商標登録を済ませました。
是非この機会に
完全外断熱とは・・・・・?
地熱活用とは・・・・・・・?
無農薬住宅とは・・・・・?
参考に
外断熱と言う言葉は一般ユーザー様にも知られる様に成りました。
ところが建築現場では外断熱工法と言っても業者によって
施工方法が大きく異なっています。
この事は一般ユーザーの皆様は知らないと思います。
例えば
壁だけ外側に断熱材を用いた外断熱工法が有ります。
あさひホームでも10年前はこの施工方法でしたが今は止めました。
それは、壁だけの外断熱では外断熱工法の性能が十分発揮出来ないからです。
同じ外断熱でも住まいの温熱環境に与える性能は大きく変わります。
トリプルエコ住宅は基礎外周部分から壁外周、屋根下まで断熱しています。
この完全外断熱工法はまだまだ残念ですが多くの方に知って頂いていません。
少しでもご興味の御座います方はお気軽にお問い合わせ下さい。
Posted by まじめな社長 at
10:24
│Comments(0)